【東京都】国語(中高)教員採用情報:芝浦工業大学附属中学高等学校21/11/10

【学校名】
芝浦工業大学附属中学高等学校
校長 佐藤 元哉

【設置者】
学校法人芝浦工業大学
理事長 鈴見 健夫

【創立年】
1922 年(前身校 東京鐡道中学)

【規模・男女】
中学約 480 名・高校約 520 名 合計約 1,000 名(共学校)

【所在地】
東京都江東区豊洲6-2-7(東京メトロ豊洲駅徒歩 8 分)

【職種・募集数】
国語科特別任用教諭 (任期付き)1名
※中学と高校の国語全般を教えられる方
※1年単位での任期制、更新2回まで可(最長3年勤務)

【応募資格】
中学・高校の国語の教員免許状取得者(取得見込みでも可)
学校教育法第 9 条各号の欠格事由に該当しない者

【希望条件】
・本校の「求める人材像」に合致し、「教育方針」に理解と共感を得られる方
(ホームページや学校案内をご覧ください)
・一般企業経験者も歓迎

【採用予定日】
2022 年 4 月 1 日より

【職務内容】
・中学校および高等学校生徒に対する担当教科指導および生徒指導
・学校運営に関わる校務
・クラブ活動指導

【応募方法】
(1)教員採用のWebエントリーフォームに必要事項を入力してください。
教員採用試験エントリーフォーム
(2)次の3点を下記まで郵送してください
①本校ホームページより所定の履歴書用紙をダウンロードし、手書きで記入
(用紙はA4サイズ、ホチキス留不可)
②教員免許状の写し(新卒の方は取得見込み証明書)※
③職務経歴書(経験者のみ 書式自由・ワープロ可)
※教員免許状は最終選考時に原本をご持参いただきます
〒135-8139 東京都江東区豊洲6-2-7
芝浦工業大学附属中学高等学校 教員採用係 (応募教科名を朱書)
問い合わせ Tel:03-3520-8501 ita-staffroom@ijh.shibaura-it.ac.jp

【締切日】
応募書類送付 2021 年 11 月 24 日(水)必着
※応募書類は原則返却しません。本校で責任を持って処分します。
※資料返却希望の方は、返信用に「レターパックライト」を同封して下さい。

【選考方法】
書類審査、筆記試験、面接・模擬授業による

【選考日程】
○書類審査
○1次審査(筆記試験、教科担当者面接)
書類通過者に限り、メールでご連絡します。
○2次審査 模擬授業(15~20 分程度)、管理職面接(15~20 分程度)
※11 月 20 日(土)14:00 より採用説明会(オンライン)を行います。URL 等はエントリーされた方へお知らせします

【就業場所】
本校

【就業時刻】
平日 午前 8 時 15 分~16 時 15 分 土曜日 午前 8 時 15 分~13 時 00 分
※本校では1年間の変形労働時間制を導入しており上記時間は目安となります

【休日・休暇】
日曜日、祝祭日、学校法人が定める休暇日ならびに本校指定日など
有給休暇:年 10 日(初年度)ただし入職後 3 カ月は取得不可

【研究日】
あり

【給与等】
特別任用教員:週担当コマ数と教員免許状取得年度後の経過年数に応じて算出
例:週 18 コマで経歴 3 年以上 8 年未満の場合 月額 333,600 円
通勤手当あり、一部業務は時間外手当あり、賞与・退職金なし。

【その他】
社会保険・労働保険完備(私立学校共済組合加入)

【校長からのメッセージ】
本校は理工系教育・言語教育(日本語・英語・プログラミング言語)・体験重視の人間教育という教育方針を実践する、ユニークな学校です。芝浦工業大学との連携により、日本の科学技術の発展を支える人材を育成する一方、近年は芝浦工大以外の理系・文系の上位大学への進学実績も着実に上がってきています。
本校は2017年4月に江東区豊洲の新校舎に移転し、同時に高校を共学化いたしました。校舎には最先端の ICT 教育を展開する環境が整備されています。また、2021年度には中学校も共学化となりました。これを機に新たな教育体制を築くべく、現在教員全員参加による学校改革を進めています。単に教師になりたい人ではなく、生徒の成長のために自分の情熱を傾けられる人を求めています。また、教師の既成概念を越えて物事にチャレンジして行こうとする社会人を必要としています。意欲ある方々の応募をお待ちしています。

【求人ページ】
https://www.ijh.shibaura-it.ac.jp/recruit/

【学校ページ】
https://www.ijh.shibaura-it.ac.jp/

※記載されている内容は掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。

最新情報をチェックしよう!