心の専門家「スクールカウンセラー」 求められる役割は?

「スクールカウンセラー」という職業を聞いたことがある人は多いと思いますが、具体的にどのような仕事をしているのかご存じでしょうか。

スクールカウンセラーは、子どもや教職員、保護者の悩みに寄り添う心理専門職です。また、事件、事故、災害といった大きなトラブルが発生した際には、子どもたちの「心のケア」を行います。まだまだ精神的に未発達な子どもの場合、心に負った傷がその後の社会生活に大きな影響を与えることもあり、とても重要な仕事と言えます。

必要な資格は?

スクールカウンセラーになるために必ず取得しなければならない資格はありません

しかし、子どもたちの気持ちに寄り添える「傾聴力」や、心を開きたいと思わせる「親しみやすさ」、心理・健康面のわずかな変化に気づける「観察力」、問題解決の糸口を探る「分析力」などのスキルが必要です。このため、スクールカウンセラーとして働いている人のほとんどが、臨床心理士精神科医、あるいは各種カウンセラーの資格を持っています。

このほか、必要な資質としては、「口が堅い」「正義感がある」「論理的に考えられる」といったものがあります。感情移入しすぎず、客観的に物事を見つめる「判断力」も欠かせません。

待遇や働き方

全国の小中学校・高校でのカウンセリング制度は、阪神淡路大震災後の1995年9月に始まりました。児童生徒だけでなく、教職員や保護者もカウンセリングの対象です。

スクールカウンセラーの多くは非常勤職員で、病院などに勤務しながら必要に応じて学校に派遣される職員もいます。勤務形態は以下の3種類

・配置校方式・・・配置された学校でのみ勤務する

・拠点校方式・・・配置された学校を拠点に、周辺校でも勤務

・巡回方式・・・複数の学校を巡回する

報酬は、3000〜5000円ほどの価格帯が相場となっています。

役割と仕事内容

次に、スクールカウンセラーに求められる役割と仕事内容を見ていきましょう。

1.トラブル発生時の心のケア

トラブル発生時の心のケアは、スクールカウンセラーの最も重要な仕事の一つです。大きな事件や災害が起こると、子どもたちの心は不安定になり、中にはPTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症してしまう子もいます。

大震災や、校内での自死事案、教職員の不祥事などのトラブル発生時は特に緊急性が高いため、専任のカウンセラーに加え、臨時のカウンセラーが派遣されることもあります。子どもたちの変化を見守り、ケアが必要と判断された子どもへの適切な対処が求められます。

2.「外部性」を生かしたカウンセリング

先ほどもお伝えした通り、スクールカウンセラーの多くは非常勤です。学校の“外部”の立場であるからこそ、相談者は安心して本音を打ち明けることができます。

簡単な悩み事であれば、教員が直接子どもの話を聞いて解決できる場合もありますが、「教員が相手だから本音を語れない」というケースもあります。このような時に、間に入って相談に乗るのがスクールカウンセラーです。保護者が教員や学校全体の対応に悩んでいたり、教員が管理職に困っていたりする場合なども同様です。

また、スクールカウンセラーには守秘義務があります。当事者に伝える情報を最低限にとどめながら問題解決に導かなくてはならないため、手腕が試されます。

3.保護者の個別相談

育児や進路に不安を抱えている保護者は多く、スクールカウンセラーが個別の悩みに応じる相談会が各所で実施されています。

近年は特に、発達障害に関する相談が増えています。心の専門家であるスクールカウンセラーの言葉だからこそ納得できるという保護者は多く、相談会をきっかけに病院を受診したり、特別支援学級への転級を考えたりする人もたくさんいます。

4.教員や保護者への講義

トラブル後のケアだけでなく、悩みの原因を未然に防ぐこともスクールカウンセラーの大切な仕事です。教員研修での講義や、保護者向けの講演会への登壇を依頼されることも多々あります。

講義や講演の内容としては、教員研修では、子どもの心理について解説したり、教員からの教育相談に応じたりします。保護者向けの講演は、入学説明会などで行われるケースが多く、育児や学校生活に関する心構えなどを話します。

スクールカウンセラーの必要性

事件や災害といったトラブルのほか、いじめや不登校など、専門知識を持たない教員だけでは解決できない問題が増えている中で、子どもたちの悩みに正しく向き合える専門家がこれまで以上に必要とされています。また、子どもたちにより良い教育を提供するためには、教員や保護者の悩みにも向き合っていかなくてはなりません。

今や教育現場で欠かせない存在となっているスクールカウンセラー。皆さんもぜひ、自身の適正を考慮した上で、進路選択の一つに考えてみてはいかがでしょうか。

最新情報をチェックしよう!