音読の4つの機能とは? 音読で得られる効果について知ろう!
こんにちは。千葉県の公立小学校で教員をしている山本裕貴です。前回は、良い音読についてお話ししました。私が考える良い音読とは「正しく」「はっきり」「スラスラ」読むことです。良い音読を重ねていくことで、子どもの個々の力が伸びていくのはもちろんのこと、学級 […]
こんにちは。千葉県の公立小学校で教員をしている山本裕貴です。前回は、良い音読についてお話ししました。私が考える良い音読とは「正しく」「はっきり」「スラスラ」読むことです。良い音読を重ねていくことで、子どもの個々の力が伸びていくのはもちろんのこと、学級 […]
中学校では、2025年度からの教科書改訂に伴い、新教科書が使われるようになりました。4年前の全面改定と比較すると大きな改訂とは言えませんが、実際に教科書を見てみると「イメージと違う」という印象を抱いた教員も多くいるのではないでしょうか。 今回の教科書 […]
新任教員や若手の教員の中には、受け持っている児童・生徒が欠席をした際の対応に悩んだことがある方も多いのではないでしょうか。 心配だから電話したいという気持ちはあるものの「そんなことで電話してよいのか」「電話のタイミングは誤っていないか」などの躊躇する […]