第4回 部活動の意義と課題
今回は部活動についてお話します。 私自身、学生時代は合唱部や吹奏楽部に所属していました。しかし、教員になって最初の勤務校では男女ハンドボール部の顧問として10年間を過ごしました。技術的な指導は専門の先生がいたので、私は副顧問という立場でしたが、活動は […]
今回は部活動についてお話します。 私自身、学生時代は合唱部や吹奏楽部に所属していました。しかし、教員になって最初の勤務校では男女ハンドボール部の顧問として10年間を過ごしました。技術的な指導は専門の先生がいたので、私は副顧問という立場でしたが、活動は […]
教員の中でも、「社会教育士」についてよく知らない方も多いのではないでしょうか。社会教育士は、地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担っています。今回は、その仕事内容や必要な資格について解説します。 社会教育士とは? はじめに、「社会教育士」という […]
学校にある図書館の目的や役割について考えたことはありますか。単に「本を借りる場所」だと思っていませんでしたか。 学校図書館は、「学校図書館法」という法律に基づいて設置されており、すべての学校(小・中・高等学校、中等教育学校、特別支援学校)に置かなけれ […]
中学・高校の制服と聞くと、みなさんはどのようなイメージを持ちますか。3、40代の方であれば、どこの学校でも似たようなデザインが多く制服のデザインを理由に進学先を決めたり、あえて校則から少し外れたような制服の着方をしていた方もいるのではないでしょうか。 […]