昭和女子中高の新カリキュラム「B.S.T.国内短期留学」とは?
約50年のイギリスへの短期留学の歴史を持つなど、早期よりグローバル教育に力を入れて取り組んできた昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校。2016年には「グローバル留学コース」を設置し、英語を駆使して海外で活躍できる女性を育てるべく、実践的な英語教育を展 […]
約50年のイギリスへの短期留学の歴史を持つなど、早期よりグローバル教育に力を入れて取り組んできた昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校。2016年には「グローバル留学コース」を設置し、英語を駆使して海外で活躍できる女性を育てるべく、実践的な英語教育を展 […]
反抗的な子どもへの対応策として最初に取り組むべきことは「子どもの本音を引き出す手立て」を打つことです。今回は、教員を目指す学生からのリクエストにお答えして「生徒から反発された時の対処法」についてベテラン教員がアドバイスしていきます。学級崩壊を防ぐため […]
後編の今回は、前回に引き続き、生徒指導の4つの機能(「自己存在感の享受」「共感的な人間関係の育成」「自己決定の場の提供」「安心・安全な風土の育成」)を軸に、生徒理解と教育相談の適切なあり方を考えながら、本物の生徒指導力を高めていくポイントについて考え […]
今回は昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校校長の真下峯子先生に 公立・私立/別学・共学の教員の資質の違い・共通点などについてお話をお伺いしました。 公立中学校・県立高校・私立中学校・私立高校・男子校・女子校・共学校・教育委員会と様々な学校での指導経験を持つ真下先生。そんな真下先生だからこそ語ることができる、各学校の仕事や研修制度、求められる資質の違いは、教員になる前に知っておきたい教員志望者必見の内容です。教職に携わる上で重要なことや、教育におけるアンコンシャスバイアスの問題等についてもお話しくださっていますので、是非チェックしてください!
「生徒指導」と聞くと、問題行動への対応を真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか。実は、生徒指導についての指針である「生徒指導提要」(令和4年改訂)には、 「生徒指導とは、学校教育の目的である、『児童生徒が、社会の中で自分らしくいきることができる存在 […]
昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校は、語学力はもちろん、グローバル社会で活躍するために必要な総合力を持つ女性を育成するため、世界8カ国での様々な海外研修を実施しています。提携校 ・協力校はなんと世界10カ国、22校。短期研修から10カ月間のホームス […]
教員を目指している人の中には 「自分は本当に教員に向いているのか」「教員として仕事をすることができるのか」 と不安になっている人もいるのではないでしょうか。 筆者も教員を目指して教育課程に入学したものの、教育実習で教壇に立ち、現場で働いている人の様子 […]
本記事では「edulo.jp」YouTube企画第二弾、【給料が減る!?】公立教員のキャリアパスである教育委員会への異動とは【教育委員会って何するの】を紹介します。 今回は元青森県青森市教育委員会・現青森市立中学校教諭の安部慎也先生に、公立教員のキャ […]
令和6年度からは、大学3年生も受験資格を与える自治体が増えたため、採用試験対策をする人も増加する見込みです。 では、ライバルが多い中で合格を勝ち取るためにはどのような対策が必要なのでしょうか。 この記事では、令和6年度の教員採用試験を突破するための5 […]
2010年の中学部開設に伴い順次校舎を建替え、今では全国屈指の充実した設備を誇る早大学院。今回は、この早大学院の校舎や設備を、リアルに体感できるドローン映像・VRツアーと共に紹介します。 早大学院の魅力の1つである、充実した施設・設備 日本第2位の図 […]