AUTHOR

edulo編集部

心を育てる 心が育っている子どもは「手抜き」をしない

こんにちは。千葉県の公立小学校で教員をしている山本裕貴です。 前回は「心が育っている子どもの特徴」についてお話しさせていただきました。今回は、前回に引き続き、特徴の中の手抜きをしないことについてお話ししていきます。 4月の学級開きでは、学級担任が、こ […]

「心が育っている」子どもの特徴とは?

こんにちは。千葉県の公立小学校で教員をしている山本裕貴です。前回は、私の考える教員の役割「子どもの心を育てること」についてお話しさせていただきました。 心を育てるには、教員が「心が育っている状態」を明確にする必要があります。なぜならば、教員がゴールを […]

心を育てる学級づくり

はじめまして、千葉県の公立小学校で教員をしている山本裕貴です。今回からエッセイを連載させていただくことになりました。この連載が少しでもみなさんのお役に立てたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします。 さて、初めにお尋ねしたいことがあります。みなさん […]

「導入」で子どもたちの心を惹きつけよう! すぐ真似できるベテラン教員テクニック

あなたが「教えるのが上手!」と感じた教員の授業はどのような授業でしたか。 その授業は、説明が分かりやすいだけでなく、子どもたちが自然と発言する、気が付くと子どもが引き込まれていく、そのような授業だったのではないでしょうか。 このような授業を実現するた […]

【教員志望者必見】2024年の教育革命!絶対に知っておくべき4つの教育トピックとは?

近年の教育業界の変化は大きく、メディアでも話題となっています。現役の教員もこれから教員を目指す方も、教育業界で起こっている変化や今後の動向を知っておくことが求められています。特に教員採用試験では、「最新の教育事情」がよく出題されているため、受験者は必 […]