【校長インタビュー#17】田園調布学園中等部・高等部の清水豊校長へインタビュー!
今回は、田園調布学園中等部・高等部校長の清水豊先生にお話を伺いました。清水先生ご自身のことに加え、私立教員という仕事の面白さや、田園調布学園の取り組みについてもお話しいただきました。 清水先生は、東京公立中学校の英語教員として4年、その後神奈川県の私 […]
今回は、田園調布学園中等部・高等部校長の清水豊先生にお話を伺いました。清水先生ご自身のことに加え、私立教員という仕事の面白さや、田園調布学園の取り組みについてもお話しいただきました。 清水先生は、東京公立中学校の英語教員として4年、その後神奈川県の私 […]
文部科学省の調査によると、現在、小中併せて約25万人の不登校の子どもがいることが明らかになっています。また、そのうち半数以上の子どもが90日以上欠席しているという状況です。 今回は、特に子どもが不登校になりやすい夏休み明けを見据えて、子どもたちが不登 […]
今回は、恵泉女学園中学・高等学校校長の本山早苗先生にお話を伺いました。先生ご自身や恵泉女学園のお話に加え、教員という仕事の魅力についてお話しいただきました。 本山先生は、恵泉女学園中学・高等学校のご出身です。国際基督教大学(ICU)へ進学後、英語教員 […]
今回は、昭和女子大学附属昭和中学校高等学校校長の真下峯子先生にお話を伺いました。教員に必要なマインドや、教員力をどう身につけていくかなど、教員を目指す方だけでなく現職の方にとっても非常に勉強になるお話を伺うことができました。 真下先生は、奈良女子大学 […]
今回は成城学園中学校・高等学校校長の中村雅浩先生にお話を伺いました。 中村先生が教員を目指したきっかけから、教員の醍醐味や面白さ、成城学園の特色など、さまざまなお話を伺いしました。最後には若手教員の方へ向けたメッセージもいただき、充実した内容になって […]
子どもたちが学校生活をどのように送っているのか気なる保護者は多いと思います。そんな保護者に対し、子どもたちの様子を詳細に伝えることができるのが「学級通信」です。今回は、学級通信を作る際のポイントや、注意すべき点を紹介していきます。 学級通信をつくるメ […]
この春から教員生活をスタートさせた初任の皆さんは、不安と期待、驚きなどを体感しながら最初の1か月を過ごしてきたのではないでしょうか。筆者も数十年前に経験し、その後も多くの初任者を見てきました。これまでの教員生活で気づいた、初任者として大切にしてほしい […]
この記事を読んでいる人の中には、この春から新任として現場デビューをする人や、講師として教壇に立つ予定の人も多いのではないでしょうか。どのように教員生活がスタートするのか緊張していることでしょう。 では早速、どのように4月が始まっていくのか大まかな流れ […]
新しいことに胸膨らませる新年度。子どもたちが学校の中で大半を過ごす教室が心地よいものになるか、そして、その心地よい状態を維持できるかは教員の腕の見せ所です。子どもの「新しい学年でも頑張ろう」という気持ちを後押しするためにも、教員として4月は入念に準備 […]
文部科学省が令和4年に発表した調査によると、小中学校において8.8%の児童生徒が「学習または行動面において著しい困難を示す」、所謂「発達障害」とされています。しかし、一口に「発達障害」と言っても、その症状は数多くあり全てを理解するのは難しく、教員の人 […]