学院生の活躍をチェック!CIEC最優秀論文賞受賞ほか【早稲田大学高等学院】
今回は学院生の活躍の中から、コンテストや大会での個人による受賞を一挙にご紹介します。 コンピュータ利用教育学会(CIEC)春季カンファレンス2023 U-18 最優秀論文賞受賞 コンピュータ利用教育学会(CIEC) 春季カンファレンス2023 U-1 […]
今回は学院生の活躍の中から、コンテストや大会での個人による受賞を一挙にご紹介します。 コンピュータ利用教育学会(CIEC)春季カンファレンス2023 U-18 最優秀論文賞受賞 コンピュータ利用教育学会(CIEC) 春季カンファレンス2023 U-1 […]
今回は文京学院大学女子中学校・高等学校の清水直樹校長にインタビューさせていただききました。令和6年に創立100周年を迎える同校が掲げる教育ビジョンのほか、清水先生の教育に対する思いや、求める教員像など、様々なお話をお聞きしました。 清水先生が教員にな […]
今回は瀧野川女子学園中学高等学校副校長の山口龍介先生にお話を伺いました。山口先生は東京工業大学大学院理工学研究科の修士課程を修了後、博士後期課程在籍中の2010年に着任されました。在籍中に大学院の教育改革に携わり、日本の大学教育の変化を肌で感じてきた […]
今回は、早大学院を卒業後、様々な分野で活躍している先輩方からの受験生へ向けたアドバイスや、将来の進路、職業選択に役立てられるメッセージを【連載 Gakuin Alumni】から一部ご紹介します。 「自由な校風だからこそ、学院生には必要な力がある」と語 […]
今回は、成立学園中学・高等学校校長の、福田英二先生にお話を伺いました。福田先生は教頭、副校長を9年務められた後、2018年4月より校長をされています。 「『見える力』と『見えない力』の双方を養う」成立学園の教育方針とは ーまず初めに成立学園の歴史や教 […]
早稲田大学高等学院にて、10月29日(日)に学校説明会が対面で開催されます。 参加には事前予約が必要です。また、2024年度入試受験生と中学1・2年生で予約開始日が異なり、2024年度入試受験生向けの予約期間内に定員に達した場合の予約枠の拡大はありませんのでご注意ください。
今回は「横浜市公立学校長採用候補者特別選考」により採用された民間企業出身の校長、横田由美子先生にお話を伺いました。横田先生は日本IBMを経て、2019年4月より横浜市立高田中学校の校長をされています。インタビューでは、横田先生が本選考に応募した経緯や […]
今回は、鴎友学園女子中学高等学校校長の、大井正智先生にお話を伺いました。大井先生は早稲田大学国語国文学専攻科を修了後、国語科講師として都内の私立男子校に勤務され、その後国語科教諭として85年に鴎友学園に着任されました。2017年より教頭、18年より校 […]
2023年7月26日 大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 昭和女子大学附属昭和高等学校(東京都世田谷区:校長 真下峯子)は7月25日、順天堂大学(東京都文京区:学長 新井一)と高等学校の相互の教育に係る交流及び連携を通じ、高等教 […]
今回は、田園調布学園中等部・高等部校長の清水豊先生にお話を伺いました。清水先生ご自身のことに加え、私立教員という仕事の面白さや、田園調布学園の取り組みについてもお話しいただきました。 清水先生は、東京公立中学校の英語教員として4年、その後神奈川県の私 […]