【校長インタビュー#13】郁文館夢学園 ID学園高等学校の古澤勝志校長へインタビュー
今回は、郁文館夢学園 ID学園高等学校の古澤勝志校長にインタビューさせて頂きました。こちらの学校は、2020年4月に開校したばかりの広域通信制学校です。他業界から教員になられた古澤先生の学校教育に対する熱意や、海外での学校立ち上げ事業のご経験、郁文館 […]
今回は、郁文館夢学園 ID学園高等学校の古澤勝志校長にインタビューさせて頂きました。こちらの学校は、2020年4月に開校したばかりの広域通信制学校です。他業界から教員になられた古澤先生の学校教育に対する熱意や、海外での学校立ち上げ事業のご経験、郁文館 […]
注目が集まる「生命の安全教育」 「性」に対する関心は、年々高まっています。性教育やジェンダーに関する書籍が多数発売され、インターネットやSNS、メディアでも話題になることが増えました。 子どもたちにとって「性」の話題が身近になった昨今では、性教育の必 […]
学生の能力を図るうえで、1つの指標となるのが学歴です。高い学歴の人は、仕事ができる人に感じてしまうもの。しかし、試験で高得点を取れることと授業が上手なことは比例するとは限りません。そこで今回は、教員に必ずしも高い学歴が必要ない理由を5つに分けてお伝え […]
学校で子どもたちから「先生」と呼ばれる方の中には、教諭や講師がいます。 子どもたち側からすると教諭であろうが講師であろうが同じ先生ですが、実際は教員採用試験に合格したかしてないかの違いがあります。中でも公立学校は、基本的に教諭を配置し補充要員として講 […]
学校という公教育の場では、時として子どもを注意しなければならない場面も存在します。教員が感情的に声を荒げてしまっては子どもは反発してしまい、逆効果になることもあるのです。今回は子どもや保護者と信頼関係を築いていく一助にもなる上手な指導方法を解説します […]
様々な事情により、教室に入ることができなくなってしまった子どもたちのその後の選択肢の一つに「保健室登校」があります。保健室登校とは具体的にどのようなことができるのでしょうか。また子どもたちのより良い成長のために、養護教諭や担任として対応していく上での […]
今回はキリスト教系女子校の玉川聖学院中等部・高等部(東京都)で中高等部長(校長職)を務める櫛田真実先生にインタビューさせて頂きました。元々は教員志望ではなかったという櫛田先生の裏話や、地方の公立高校での豊富なキャリア、玉川聖学院ならではの特色など、さ […]
小学校および中学校の教員免許取得の際には、7日間の介護等体験が必須となっています。介護等体験は、特別支援学校および社会福祉施設で行われます。多くの現職教員は、介護等体験での学びが、子どもの指導や子どもたちとの会話の場面で生きていたと感じていると聞きま […]
今回は、十文字中学・高等学校 校長の横尾 康治先生にインタビューをさせていただきました。価値観の多様性を実感することを目的として行なっているワーク活動について、数学が苦手な生徒への対応、生徒から人気の生徒広報活動についてなど、様々なお話を伺いました。 […]
経験の浅い先生が、教員の仕事をし始めて最初に困ることの一つが「テスト作り」ではないでしょうか。最近では、業者テストを利用する学校も増えていますが、教員にとってテストを作ることは、単元全体を見渡すことができ、教材研究にもなるので自分で作ることをおすすめ […]