CATEGORY

教員向け

特別支援教育支援員とは?業務内容や必要な資格を紹介します!

「特別支援教育支援員(特別支援協力員)」という職業を耳にしたことはありますか。文部科学省は平成19年から特別支援教育支援を設置し、予算措置を行ってきました。そのため、子どもたちだけでなく、保護者の方々からも「特別支援教育支援員」についてあまり知られて […]

夏休み明けは不登校になりやすい?教員ができることとは

文部科学省の調査によると、現在、小中併せて約25万人の不登校の子どもがいることが明らかになっています。また、そのうち半数以上の子どもが90日以上欠席しているという状況です。 今回は、特に子どもが不登校になりやすい夏休み明けを見据えて、子どもたちが不登 […]

教室環境を整えるチェックリスト!荒れる予兆を見逃さない

クラスの環境に慣れたこの時期は子どもたちの気も緩み、教室が荒れる兆候がみられることもあります。子どもたちが落ち着いて勉強できる環境を整えるためにも、荒れやすいクラスの特徴を確認し、トラブルを事前に防ぎましょう。  教室環境は児童生徒に大きな影響を与え […]

「中堅教諭等資質向上研修」ってなに? 内容と狙いをおさらい

「教育公務員は、その職責を遂行するために、絶えず研究と修養に努めなければならない。」これは教育公務員特例法第22条に定められている条文です。教員は日々学ぶことが大切で、この研修では、授業力やマネジメント力アップを狙いとしています。ここでは、一定の在職 […]

力をつける宿題の出し方とは?夏休み前に要チェック!

多くの学校では7月下旬から夏休みに入ります。今から夏休みの過ごし方を計画している方も多いと思いますが、夏休みの課題も忘れてはいけません。今回は夏休みが始まる前に、教員が計画すべき夏休みの宿題の内容や出し方について解説します。 夏休みの間の過ごし方が2 […]

担任と保護者をつなぐ「学級通信」 無理ない発行のポイントを紹介

子どもたちが学校生活をどのように送っているのか気なる保護者は多いと思います。そんな保護者に対し、子どもたちの様子を詳細に伝えることができるのが「学級通信」です。今回は、学級通信を作る際のポイントや、注意すべき点を紹介していきます。 学級通信をつくるメ […]

高校教員必見! 高校生の進路面談のポイント5選

多くの高校では6月下旬に1学期の期末テストが行われます。その前後で1学期の生徒面談を実施する高校も多いのではないでしょうか。同じ面談であっても中学生を相手にする面談に比べると、高校生を相手にする面談では注意すべきポイントが異なります。夏のオープンキャ […]