CATEGORY

教員向け

担任と保護者をつなぐ「学級通信」 無理ない発行のポイントを紹介

子どもたちが学校生活をどのように送っているのか気なる保護者は多いと思います。そんな保護者に対し、子どもたちの様子を詳細に伝えることができるのが「学級通信」です。今回は、学級通信を作る際のポイントや、注意すべき点を紹介していきます。 学級通信をつくるメ […]

高校教員必見! 高校生の進路面談のポイント5選

多くの高校では6月下旬に1学期の期末テストが行われます。その前後で1学期の生徒面談を実施する高校も多いのではないでしょうか。同じ面談であっても中学生を相手にする面談に比べると、高校生を相手にする面談では注意すべきポイントが異なります。夏のオープンキャ […]

児童虐待への対応 教員や学校ができることは?

教員というと、「学校の中で子どもたちを育てる職業」というイメージを持たれがちですが、時に、家庭内の問題で困っている子どものSOSに応じなければなりません。 今回は、保護者からの虐待に対して教員ができることについて紹介していきます。 児童虐待は4種類 […]

初任者に大切な4つの「つながり」 中堅・管理職も全員必見!

この春から教員生活をスタートさせた初任の皆さんは、不安と期待、驚きなどを体感しながら最初の1か月を過ごしてきたのではないでしょうか。筆者も数十年前に経験し、その後も多くの初任者を見てきました。これまでの教員生活で気づいた、初任者として大切にしてほしい […]

デジタル教科書とは?2024年度に本格導入!

文部科学省のGIGAスクール構想に伴い、各自治体で「デジタル教科書」の導入が進められています。導入の狙いは、新学習指導要領を踏まえた「主体的・対話的で深い学び」の視点から、「児童生徒の教育の充実を図ること」や「特別な配慮が必要な児童生徒(障害がある、 […]

カンニング対策とその後の対応を現役教員が徹底解説!

毎年のように大学入試ではカンニングが発覚しています。文部科学省を始め、各校も不正行為の防止には心を砕いていますが、それでも不正行為は後を絶ちません。そして、カンニングは大学入試に限った話ではなく、中高生の定期テストでも起こりえます。大型連休の直後には […]