TAG

#働き方

養護教諭の1日のスケジュールとは?保健室の先生を解説

「養護教諭って普段何をしているの?」「保健室の先生って暇そう」と思っている方はいませんか。養護教諭と言うと、けが人や体調不良者の対応をしているイメージが大きいかと思いますが、それ以外にもやるべきことはたくさんあるのです。特に年度初めは健康診断もあり、 […]

教員は五月病になりやすい!危険になる前の対処法紹介

ゴールデンウィークも明け、仕事に嫌気を差している方は多いのではないでしょうか?新人教員が五月病になり、精神疾患にかかったり休職や退職するケースになったりということはよくあります。文部科学省によると、令和2年度の精神疾患による病気休職者は5180人いま […]

【校長インタビュー#2】明治大学付属中野中学校・高等学校の校長 清水 孝先生へインタビュー

今回は明大中野こと、明治大学付属中野中学校・高等学校の校長 清水 孝先生にインタビューさせていただきました。現状の学校での仕事や先生自身の経歴、最後には教員志望の大学生に向けてのメッセージなど、さまざまな内容をお話していただきました。 清水先生自身の […]

教員におすすめ便利グッズ紹介

教員が便利グッズを持っていると、仕事を効率化でき、時短やモチベーションアップに繋がります。この記事では、教員におすすめの便利グッズをご紹介します。 元教員の私が実際に使っていたものや同僚が使っていたものをご紹介しますので、気になるものがあればぜひお試 […]

【教員におすすめ】iPad活用術紹介!!効率的に働こう

学校現場でもiPadが活用されるようになってきました。iPadをうまく活用できれば、効率的に仕事をできるようになります。 この記事では、教員におすすめのiPadアプリや活用方法をご紹介します。iPadをうまく活用することで、仕事が早くなるかもしれませ […]

新任の先生がやっておきたい!5月までの5つのポイント

新任の先生にとって4月はこれまでと違った気持ちで迎えているのではないでしょうか。初日に辞令を受け取り、いよいよ社会人としての一歩を踏み出すとともに、新しい仕事がどんなものか緊張、不安などさまざまな気持ちでスタートをしていると思います。 そんな新任の先 […]